この記事はこんな人にオススメ!
- オールバースって何?
- オールバースの履き心地は?
- とにかく履き心地が良いスニーカーが欲しい。

自分に合ったスニーカー履いてますか?
私は、なかなかコレ!っといったスニーカーに出会えませんでした。
- 仕事で1日履いても蒸れない
- 試し履きが出来る!サイズで後悔しない!
- 丸洗いできて清潔!
オールバーズを2年間履いた感想!


オールバースって何?
世界一快適なシューズ?
オールバーズは「世界一快適なシューズ」と米Time誌で絶賛されたサンフランシスコ生まれのスニーカーブランドです。
シリコンバレーのIT起業家を中心に人気が高まり、2020年1月には原宿に日本一号店を出店して、いま話題沸騰中です
シューズの内側にウールを使用していて、「足に枕を与えたような履き心地」と言われるほど高い履き心地と通気性を実現しています。
また、実業家でYouTuberのマコなり社長も大絶賛しておすすめしてます!



ここまで絶賛されるとかなり気になりますよね。


オールバーズの特徴
- 驚くほど軽い
- ウール素材で柔らかく、履き心地が最高
- 夏は涼しく、冬は暖かい
- 通気性が高く、蒸れにくい
- 洗濯機で洗える
種類にもよりますが重さは約250gであり、スニーカーとしてはかなり軽いです!
足への負担が少なくて済むので、長時間履いても疲れにくいのが特徴です。
オールバーズのウールの靴は、ニュージーランド産の極細のメリノウールで作られているため、湿気を吸収・放湿するため足を締め付けない伸縮性があります。
一方のオールバーズのツリーの靴は、ユーカリの木を原料とした繊維を開発し、メッシュ素材に編み込んだユーカリ・パルプを使用しており、ウールの靴と同様で、湿気を吸収・放湿します。
また洗濯が出来るのも特徴の一つで、清潔な状態を保ちやすいですね。






オールバーズの種類
大きく分けると2つのモデルがあります。
- 「ウールランナー」
- 「ツリーランナー」
「ウールランナー」の素材は最高級羊毛メリノウールでやわらかなフィット感です。締めつけの少ない柔らかなフィット感もありながら、通気性も抜群です。




「ツリーランナー」の素材はユーカリ樹皮で通気性抜群です。アッパーは間伐されたユーカリ樹皮から作られた繊維で編まれており、スポーティな見た目です。


履いている有名人
レオナルド・ディカプリオ氏


レオナルド・ディカプリオ氏は、Allbirdsの最大の理解者でもあり、投資家でもあります。アカデミー賞受賞経験もある有名な俳優である傍ら、熱心な環境活動家でもあるディカプリオ氏。
https://www.allbirds.jp/pages/materialistic



さすが、履きこなし方がオシャレですね。
環境にも優しいスニーカーってコンセプトって新しいですね!
履き心地レビュー(良いところ)
①仕事で1日履いても蒸れない
履いてみると足を優しく包み込むようにフィットします!
素材に最高級羊毛メリノウールを使っているだけあって、普通のスニーカーとの違いが分かります。
自分の場合は、オールバースで1日デスクワークで仕事をすることが多いですが、蒸れたりせず快適に過ごすことができます。
特に、「ツリーランナー」は通気性が良く、軽い感じがして疲れを感じさせません。


②試し履きが出来る!サイズで後悔しない!
個人的には、これが驚きでした!
自分の場合は、サイズが合わず自宅で試し履きした後に交換してもらいました。
安くない買い物だけに安心ですね!対応も親切で迅速でした。
オールバースはなかなか店舗まで足を運ぶのが難しいので嬉しいサービスですね。
シューズは商品の出荷日より30日以内であれば、返品できます。シューズは屋外で履いたとしても、送料無料で返品可能です。
https://www.allbirds.jp/pages/returns-exchanges
③月一で洗濯機に放り込むだけ!
公式ホームページに「洗濯機で丸洗い出来る」とありますが、
ほんとに靴を洗濯機で洗えるの?なんか不安?と思ってましたが、
ちゃんと洗えてきれいになりました!また、洗濯による劣化もほとんどありませんでした。
詳しい洗い方は他の記事で詳しく紹介したいと思います。


④街中で人と被らない
注目を集めているスニーカーですが、街中を歩いていてもそんなに人と被らないです。
カラーもデザインも豊富なので、自分なりの個性が出せて良いですね!
これからもっと流行すると思われるので、今のうちにゲットしてください!
履き心地レビュー(悪いところ)
①雨の日の使用
通気性が良いだけに雨の日が、ちょっと心配です。
個人的には、「ウールランナー」は雨の日でもそんなに気になりません。
ただ、「ツリーランナー」は水が染みてくることがありました。
天候によって使い分けたり、防水スプレーで対策する必要がありそうです。
また、私は所有してないですが、撥水加工している「ウールランナーミズル」もあるので、そちらを選択肢に入れるのもアリですね!


3 まとめ
- 履き心地が良い!一日履いても蒸れないし、疲れない!
- 試し履きができるので、購入時も安心!
- 雨の日は対策が必要!撥水加工のものを選ぶのも良し!
asutaroでした!



