職場にムカつく人がいるときに読みたい本5選!職場が天国になる?

こんな人におすすめの記事
  • 職場にムカつく人がいる
  • 人間関係がうまく行かない
  • ムカつく人への対処法が知りたい

職場の人間関係に困っていませんか?

毎日顔を合わせなきゃいけないけど、どうしても気が合わない。

どうにかして、自分の気持を上げたい、コントロールしたいですよね。

あすたろ

そんなときにオススメのとっておきの本を5冊紹介します!

サラリーマン歴15年の筆者もこれから紹介する本を読んで、なんとか乗り切っています!
みなさんも、これを読んで苦難を乗り切りましょう!!

\ 30日間無料お試しで読めます /

目次

1 精神科医が教えるストレスフリー超大全 ―― 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト

どんな内容か?

人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリストは、樺沢紫苑さんという精神科医が書いた本です。この本では、「人間関係、仕事、プライベート、体調、メンタル」という人間が誰しも抱える「普遍的な悩み」に対し、「今何ができるか」がわかっていることが必要だと説いています。

  • 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためには、「今何ができるか」がわかっていることが大事
  • 「人間関係、仕事、プライベート、体調、メンタル」という5つのカテゴリーに分けて、それぞれの悩みに対するアドバイスやリストを紹介
  • 精神科医としての経験や知識に基づいて、科学的かつ実践的な方法を提案
  • ストレスフリーな毎日を送るために必要な心理学や脳科学の基礎知識も解説

口コミは?

日常にある、当たり前の事を、本当に普通に、こんな時はこうしてみれば?って感じで肩に力を入れないでスラスラ読めて、そうだね、そうしてみますかあ、ってなんかしら、楽になる楽しい本でした。

Amazonレビュー

あらゆるストレスについて、科学や心理学、哲学を用いて解説されているので頭に入ってきやすいです。日常で感じるストレスが網羅されています。頑張り過ぎて疲れてしまっている方は一読されることをお勧めします。

Amazonレビュー
あすたろ

樺沢紫苑さんが書いた、分かりやすい一冊です。ぜひ一度読んでみてください!

2 「あの人がいるだけで会社がしんどい……」がラクになる 職場のめんどくさい人から自分を守る心理学

どんな内容か?

この本では、職場で困るような人たちの特徴や心理を分析し、自分の感情や行動に影響を与えないようにする方法を紹介しています。

  • 面倒くさい人とは、自分の価値観や感情を押し付けたり、自分に都合の悪いことは無視したりする人。
  • 面倒くさい人に対処するには、まず自分の感情や考え方を整理し、相手の言動に振り回されないようにすること。
  • 承認欲求が強い人には褒めてあげたり、融通がきかない人にはルールやロジックを使って説得したりすると効果的
  • 相手との共通点や相違点を認めて尊重することが必要。

口コミは?

職場での数多くある問題にすぐ実践できる内容が書かれています。自身でも実行していた内容に共感できたり、大変おもしろく読むことができました。
ストレス社会に生きるバイブルとして役にたつと思います。

Amazonレビューより

この手の本は、「相手を知り、話し合って理解を深め解決しよう」というアプローチが多いが、これは違った。本当にヤバイ人には話し合いなど通用しないし、最悪さらにつけこまれる。上司や部下、同僚など避けられない相手にナメられないで、なおかつ適度な距離感をキープできるコツがたくさん書かれています。精神論ゼロ。とても実践的です。

Amazonレビューより

自分一人で考えていると、いいのかどうか確信がなく、躊躇ってしまうような具体的な対応の紹介も、それでいいと後押しされたようで気持ちが楽になりました。こういうことはよくあることで、辛いと感じていたことが認められた気持ちになりました。つい無防備になるので、自分を守るために意識的に、提案されている方法を取れるようにしていこうと思います。傷ついた自分を守れるのは自分だけ。自分を大事にすること最優先に。

Amazonレビューより
あすたろ

自分の身を守るのが一番!そんな方法を見つけたいですね!

3 1万人超を救ったメンタル産業医の 職場の「しんどい」がスーッと消え去る大全

どんな内容か?

「1万人超を救ったメンタル産業医の 職場の「しんどい」がスーッと消え去る大全」は、井上智介先生が書いた本です。この本では、働くのがつらい人たちに向けて、メンタルヘルスの知識やコツを分かりやすく伝えています。本の中には、自己肯定感を高める方法、ストレスを減らす方法、人間関係を改善する方法などが紹介されています。

この本は「人生は60点合格。ラフ(笑顔&大雑把)に生きていきましょう」というメッセージを伝える本です。この本を読むと、職場の「しんどい」がスーッと消え去って、もっと楽しく働けるようになるかもしれません。

  • 人生は60点合格
  • 自分の心に優しくなる
  • 自分の感情を受け入れる
  • 自分の価値観を見つける

口コミは?

職場もそうでない場も、人間関係は同じであると思っています。
人間は一人として同じではないことを実感している者です。
同じであれば決して争いは起こらないからです。

個人が幸せを【確保】するための心の守り方を教えてくれています。
必読書だと思います。

Amazonレビュー

メンタル改善に対して非常に合理的で、気が楽になる考え方がたくさん載っていて名著だと思います。会社に期待してはいけない、ラフに考えようという筆者の主張は頑張りすぎる日本人にとっていいカンフル剤になるなぁと思いました。

Amazonレビュー
あすたろ

完璧を求めすぎないことも大事なんですね!

4 自己肯定感を高めて職場の居心地をよくする方法 会社の人間関係に悩むあなたに贈る成功法則

どんな内容か?

この本は、パワハラやモラハラなどの職場の問題に対処するために、自分の価値を認めて自信を持つ方法を教えてくれます。要約すると、以下のような内容です。

  • 自己肯定感とは、自分が大切であり、自分の意見や感情を尊重すること。
  • 自己肯定感が低いと、他人の評価や期待に左右されやすくなり、ストレスや不安を感じることが多くなる。
  • 自己肯定感を高めるには、自分の長所や強みを認識し、自分の考えや感情を素直に表現し、自分の選択や行動に責任を持つことが大切。
  • 自己肯定感が高まると、職場での人間関係も改善され、コミュニケーションや協力がスムーズになる。
  • 自己肯定感は、習慣や思考パターンを変えることで、誰でも向上させることができる。

口コミは?

著者の体験談や具体的な例がとても多く、
すんなり自分に落とし込むことができました。

職場でだけでなく、それ以外のプライベートを絡めた
自己肯定感(自分を知るということ)の高め方が綴ってあるので、
どこに居ても誰にでも置き換えることのできる内容です!

Amazonレビュー

また本としては1項目ごとの文章は短く、とてもサクサクと読み進めることができました。
個人的に自分のためになりそうな貴重な言葉がいくつかあったので、今後は後から読み返して自分の行動を考える良いきっかけになりそうです。

Amazonレビュー
あすたろ

この本を読んで自己肯定感が大事だとあらためて認識しました!

5 不幸を幸運に変える8つの法則: 辛い・不安・執着・後悔・恥・自己否定 もうやめませんか?

どんな内容か?

この本では、人生における様々なネガティブな感情や思考を、ポジティブなものに変換する方法を紹介しています。

  • 辛い状況では、自分の強みや価値観を見つけて、それに基づいて行動すること。
  • 不安では、自分の心配事を書き出して、それぞれに対処法や予防策を考えること。
  • 執着では、自分が本当に必要なものや欲しいものを見極めて、それ以外のものは手放すこと。
  • 後悔では、過去の失敗や悔いを受け入れて、そこから学ぶこと。
  • 恥では、自分の弱点や失敗を隠さずに、他人と共有すること。
  • 自己否定では、自分の長所や成功体験を認めて、自信を持つこと。

まとめ

職場の人間関係に困っている人は、今回紹介した本をぜひ読んでみてください。

きっと、少なからずあなたの支えになるはずです!

asutaroでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次